本記事はアフィリエイト広告を含みます。

mineoのPINコードはプランごとに違いがあるので注意しよう

 

 

 

 

PINコードはSIMカードの無断使用を防ぐための機能です。

 

電源オン時にロックをするためなどにPINコードを利用できますが、SIMカード(Dプラン/Aプラン)ごとに使えるPINコードの種類に違いがあります。

 

このページでは、PINコードについて詳しくご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

PINコードはDプランとAプランで違いがある

 

PINコードはSIMカードの不正利用を防ぐための番号です。

 

SIMカード(キャリア)ごとに使えるPINコードの種類は少し違いがあります。

 

そのため、DプランとAプランそれぞれで使えるPINコードにも違いがあります。

 

PINコードは3回連続で間違えると、コードがロックされます。

 

ロック解除するためにはPINロック解除コードの入力が必要になります。

 

 

 

Dプランで使えるPINコードについて

 

Dプラン(ドコモプラン)の場合はPIN1コード、PIN2コードの2つのPINコードがあります

 

PIN1コード、PIN2コードの初期値は[0000]に設定されていますが、4〜8桁の好きな番号に変更できます。

 

また、ON/OFF設定も自分で変更できます。

 

PIN1コードについて

 

電源を入れた時の画面ロックを行うためのPINコードです。

 

正しいPINコードを入力しない限り、ロックはかかったままの状態となり、スマホを使用できません。

 

電源オンになったときにのみPINコードの入力を求められるため、スリープから復帰をしたときにはロックはかかりません。

 

PIN2コードについて

 

ユーザー証明書(電子証明書)など携帯電話の特定の機能を保護するためのPINコードです。

 

ユーザー証明書利用時や発行申請、積算料金リセットを行なうときなどに使用します。

 

 

 

Aプランで使えるPINコードについて

 

Aプランでは、PIN1コード、セキュリティPINコード、署名PINコードの3つのPINコードがあります。

 

PIN1コード、セキュリティPINコードの初期値は[1234]に設定されていますが、4〜8桁の好きな番号に変更できます。

 

また、ON/OFF設定も自分で変更できます。

 

 

署名PINコードの初期設定値は証明書によって異なりますが、4〜8桁の好きな番号に変更できます。

 

デジタル署名を使っていない/よくわからないという方は、署名PINコードの設定は必要ないと思います。

 

PIN1コードについて

 

DプランのPIN1コードと全く同じです。

 

電源を入れた時の画面ロックを行うためのPINコードです。

 

セキュリティPINコードについて

 

DプランのPIN2コードと全く同じです。

 

ユーザー証明書(電子証明書)など携帯電話の特定の機能を保護するためのPINコードです。

 

署名PINコードについて

 

デジタル署名が必要な場合に利用するPINコードです。

 

 

 

PINロック解除コードもプランごとに違いがある

 

PINロックを解除するための「PIN解除コード」にもプランごとに違いがあります。

 

PINロック解除コードを10回連続で間違えた場合は、SIMカードの再発行となるのでご注意ください。

 

DプランのPINロック解除コードについて

 

mineoサポートダイヤルに問い合わせをして、PINロック解除コードを確認してください。

 

AプランのPINロック解除コードについて

 

PINロック解除コードは、SIMカードが付いていたプラスチックのカードの裏面に印字されている8桁の番号です。

 

PINロック解除コードを入力した場合は、新しくPINコードを設定し直さなければいけません。

 

 

 

まとめ

 

 

 

セキュリティのことを考えると、PINコードを設定しておいた方が安心です。

 

PINコードはドコモ、au、ソフトバンク各社で初期設定値が決まっています。

 

ウイルスに感染した場合には、PINコードを書き換えられてスマホが使えなくなってしまったというケースもあります。

 

 

できれば、あなたの契約しているプランに合わせてPINコードを設定しておきましょう。